| サブポジ4 |
サブポジションもメイン並みに守れる |
| ■ |
| 送球4 |
送球がそれにくい |
| ■ |
| ケガしにくさ4 |
けがしにくい |
| ■ |
| 安定感4 |
調子に影響されにくい |
| ■ |
| 盗塁4 |
盗塁がうまい |
| ■ |
| 走塁4 |
走塁がうまい |
| □ |
| ゴールデングラバー |
守備のとき熟練の技をみせる |
| ■ |
| ベアハンドキャッチ |
素手でのキャッチが得意 |
□
□ |
| スパイダーキャッチ |
壁ジャンプで大きくジャンプできる |
| □ |
| レーザービーム |
外野からの長距離返球が低くて速い球になる |
| ■ |
| ピポットマン |
ダブルプレーをとりやすい |
| □ |
| ゲッツー崩し |
一塁ランナーのときダブルプレーを防ぎに行く |
| □ |
| ヘッドスライディング |
きわどいときベースに滑り込む |
| ■ |
| 体当たり |
クロスプレーのとき捕手をはねとばす。 |
| ■ |
| トラッシュトーク |
打者にささやいてまどわす
・捕手時に、相手打者のパワーを下げる |
| ■ |
| ブロック○ |
滑り込んでくるランナーをはねかえす |
| ■ |
| キャッチャー○ |
投手の能力をうまく引き出す |
|
| キャッチャー◎ |
投手の能力を最高に引き出す |
| ■ |
| サブポジ2 |
サブポジションの守備力がさらに低くなる |
| ■ |
| 送球2 |
送球がそれやすい |
| ■ |
| ケガしやすさ2 |
ケガしやすい |
| ■ダイジョーブ博士の改造イベント失敗 |
| 安定感2 |
調子に影響されにくい |
| ■ |
|
| 盗塁2 |
盗塁がうまくない |
| ■ |
| 走塁2 |
走塁がうまくない |
| ■ |
| エラー |
ピンチのときにエラーしやすい |
| ■ |
|